ブランド別
-
2023.01.17GRAND SEIKO
グランドセイコー:SBGY011 “朝ぼらけ”
朝ぼらけ 有明の月と見るまでに 吉野の里に 触れる白雪 百人一首の31番、坂上是則(さかのうえのこれのり)の歌 日本語訳 夜がほのかに明るくなってきた明け方頃、あたかも有明の月かと思うほどに、吉野の里には白雪が降り積もっているではないか。 ※有明の月→明け方にまだ空に残っている月 SBGY011 夜が明け、空
-
2022.12.20
グランドセイコー:SLGA009 白樺スプリングドライブ
GRAND SEIKO -
2022.11.30
20代30代必見!初めてのメンズ高級腕時計にはタグホイヤーのカレラがいい理由は?おすすめも紹介
TAG HEUER -
2022.11.16
フルメタルのアナログG-SHOCKは、なぜ魅力的な一本目なのか?
G-SHOCK -
2022.11.15
最高峰のデジタル時計MRG-B5000「極」
G-SHOCK
HOW TO
-
2022.03.07How to
時計の価格変動などについて
こんにちは。 スリークの飯田です。 皆さんは今年は時計を買いましたか?それとも買おうと思っていますか? 最近は投資目的で時計を購入したりする人も増えて、時計の買い方が以前とはずいぶん変わってきたな、という印象があります。 あとは今年は値上げが多いですよね。 時計の場合、モデルチェンジしながらも継続しているモデルが多いものですから20年前と比較すると凄く高くなったという印象があり、 昔か
-
2020.10.01
一生モノ!初めての機械式時計~間違いのない選び方~
How to -
2019.10.27
【Time is Life】Vol.6 ~一生モノとは~
How to -
2019.10.06
【Time is Life】Vol.4 ~好きに理由は必要なのか?~
How to -
2019.10.06
【Time is Life】=過去記事一覧=
How to
人気ランキング
-
2019.10.20人気ランキング
【Time is Life】Vol.5 ~『時間』の進む方向~
スリーク飯田の不定期連載コラム ****************************************************** 円環ではない時間 2019年もあと2ヶ月ちょっと。 昨年から今年にかけては『平成最後』という言葉がよく聞かれた。そして、令和となった。 来年にはいよいよ東京オリンピックが開催される。 今年は世界陸上もあったし、ラグビーワー
-
2017.04.23
【世界3大複雑機構】トゥールビヨンの仕組み
人気ランキング -
2017.02.11
時計ブランド創業者の人達
人気ランキング -
2017.02.10
アメリカ軍とコルトとアベンジャーと
人気ランキング -
2017.02.06
ユニタスとパネライ
人気ランキング
殿堂入り
-
2021.08.01殿堂入り
クロノグラフムーブメントの歴史
こんにちは。 スリークに飯田です。 現在の機械式時計では自動巻きが主流になりましたが クロノグラフの自動巻きムーブメントの誕生から現在に至るまでの進化は大変興味深いものがあります。 そこで、今回はクロノグラフムーブメントについてお勉強をしようと思います。 長くなりますので覚悟してください! なお、今回はこのブログを書くにあたって雑誌クロノ
-
2021.01.10
バルジュー7750の魅力についてトコトン熱く語ります!
殿堂入り -
2021.01.09
機械式時計の魅力
殿堂入り -
2021.01.08
ワインディングマシーンは必要か?不要か?
殿堂入り -
2020.04.08
いま、改めて考える時計の価値 ~機械式時計の真の価値とは~
殿堂入り