こんにちわ〜
ららぽーと富士見 ヨシハラです 😎 😎
まだ今年は日焼けするほど天気が良くないのですが、、、、
そろそろ梅雨も明けてくれると信じています。。
朝、起きて偏頭痛との戦いはもう何連敗したことか・・・。
更に、玄関開けた時のあの「はぁ〜〜。」
あれもう散々ですよね・・・。
そして傘パクってく人誰やねん!!笑
さっさと晴れてくれればいいのに。
天気のご機嫌が早く良くなることを祈ってスタート☀️✨
タイトルに若干の悪意を感じつつ…笑
【日焼け肌に似合う時計】
ということで、早々にご指名いただきました笑
毎度のことですが、
日サロは行ったことありません。
特に行く必要もありません。笑
どうぞよろしくお願いします。
ちなみに今日ご紹介する時計は、
ずいぶんとご無沙汰の紹介になるような…
最近はもっぱらタイムリーな新作を一気に紹介することだらけでしたので…
今日は久しぶりに定番シリーズに触れていきます。
今日はこのモデル達です。
レイアウトの都合で端っこに追いやられていながらも
しっかりと存在感溢れる顔つきがポイント。
やっぱりゴールド仕様の方がパンチが効いてて好きです。
CV2A1AB,BA0738
¥520,000+税
黒文字盤にローズゴールドだとこんな感じ。
真面目な雰囲気にも。
例えばスーツスタイルなど。
基本的に
「スーツスタイルに合う」=「なんでも合う。」
↑これ覚えておいて欲しいです。
※1番身近でわかりやすくお伝えするならば、、、
スリーク新潟のファッショニスタ小野里氏が選んだ時計でもあり、
スリークBPのMr.タグ・ホイヤー竹谷氏も選ぶ時計であるということです。
それぐらいどの分野、どの視点から見てもパーフェクトなのであります👍
逆に!
個人的に日焼け肌に似合うのは白文字盤だと思います。
ベースが黒ならば、白が映えて当然ですし、
そこにゴールド付きならなおさらですよ
CV2A1AC,BA0738
¥520,000+税
ちなみにこんな感じでブレスタイプは王道ですので
ハズレは一切無し。
日焼け肌=ベースカラーは黒
ベースカラー黒=スーツスタイル。
↑なんて考え方もアリなのではないかな??
と、ベースカラー黒代表ヨシハラは思っているのであった。。。
あとは好みが分かれますが
革ベルトの選択肢もありだと思います。
CV2A1AC,FC6380
¥520,000+税
個人的にはおすすめです。
というか好きです。
「飽き性なんだよな〜」
という方もチラホラといらっしゃいますが
飽き性ならば、余計に革ベルトをオススメしますよ!
飽きたならば、
ベルトを変えればいいのであります👍
ベースが白文字盤なら、
黒いベルト、青いベルト、茶色いベルト・・・
どれにしてもハズレはないかなと思いますので
やってみる価値アリ🙆♂️
強いて言えば、、、、
ゴールドが入っているなら最強は茶革ベルトかな〜と。
「クロノグラフが苦手だ。」
「ついてなくていい。」
という人には
これが1番おすすめ。
WAR201D,FC6291
¥315,000+税
日本で1番人気のシリーズ
その白文字盤モデルにゴールドタイプです。
何時
何分
何秒
何日
何曜日
時計の役割はこれらさえ揃えば文句無し。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日の番外。
“黒には黒。もいいんじゃないか説。”
CAR2A90,FT6071
¥680,000+税
↑コチラのモデルはラスト1本。
残念ながら廃盤となってしまったホイヤー01ブラックセラミック。
通称“ブラセラ”
個人的に販売させていただいた本数が、
なんだかんだで1番多いのがこのモデルな気がするのですが、、、
毎回のごとく、
フルブラックってあんまりいいイメージを持たれないところから始まるんですよね〜
特に、、、何時かわからない。
↑何度言われたことか・・・・😅
ただ、いつも決まってそういう人ほど、
なんだかんだで最終的に
カッコいい!が勝つのがフルブラックなんですよ。
しかも身に着ける側より見てる側からのイメージはむしろ◎🙆♂️🙆♀️
自分には似合わないかな〜などの悩みって案外最初だけで、
いつの間にか自分が思っている以上に、周りからは物凄くよく思われることの方が多いと思います。
既にユーザーの方々なら誰もが経験していることでしょう。
さぁ!ということで
ラスト1本の“ブラセラ”は誰の腕に・・・?✨✨
はい!以上です!
そんな感じで↑のような時計選びが結局オススメということで👍
良き月曜日を!
お疲れ様でした〜!
おやすみなさい〜✋💤💤
ららぽーと富士見スタッフは
“夏スタイル”始まりました!
こんな感じにて
お待ちしておりまーす(^^)v
そんでもって
クロノマットもラバーベルトに衣替え〜
楽でしょうがない!
ラバー最高〜〜!!!