スリークはウブロ、カルティエ、タグホイヤー、ブライトリング、パネライ、オメガ、グランドセイコーをはじめとした高級時計やメガネなどの正規販売店です。

OMEGA スピードマスター キャリバー9300

2013.04.11

こんにちは。

スリーク新潟、飯田です。

さて、すでにだいぶ恒例となってきましたが、今日4月11日は何の日でしょう?

今日は『メートル法公布記念日』だそうです。

1921年のこの日に尺貫法などとの併用からメートル法に一本化することが定められたそうでうす。しかし、反発運動などがあり、完全移行したのは1951年だったそうです。

私なんかは小学生の頃、父親とヘラブナ釣りによく行ってまして(渋い?)、30cmを超えるヘラブナを『尺ベラ』と呼んだり、竿の長さも『4尺竿』とか呼んだりしていたので、『尺』という表現は使い慣れている方ではありました。でも、まぁ一般的ではないですよね(笑)

ちなみに尺貫法は

1里=36町

     1町=60間=360尺

          1間=6尺

          1条=10尺

 

となっています。1尺は30cm。

なんか、見ててもわけわからんですよね。でも使い慣れている人からしたら使いやすいのだと思います。

もし、尺貫法が今でも使われていたら300m防水の時計なんかは『3町防水』とか言っていたのでしょうかw

でも高さに関しては『アルプス一万尺』のように尺しか使ってなかったそうです。深さの場合も尺なのでしょうかね?だとしたら『1000尺防水』ですね!

 

さて、そんな尺貫法に関してのプチ勉強をした今日、ご紹介するのはコチラ。

スピードマスター プロフェッショナル コーアクシャル キャリバー9300

31130445101002

44.25mm

100m防水

756,000円

なぜ、このモデルを今日ご紹介するかと言うと、

やっぱりなんとなく気になる時計だからですw!

すんません、自分勝手で。。。。

私自身、スピードマスターと言ったら手巻きのヘザライト風防のモデルが一番好きなのですが、でもコレはコレで魅力を感じるんですよね。。。。

ご存知の方も多いと思いますがスピードマスターは1965年にNASAが宇宙飛行士の装備品として公式に採用をした時計であり、今もなおNASAの公式時計となっている伝説の時計です。

唯一月面に降り立ったことのある時計であり、そのスペックや機能もさることながら、歴史的な背景が人々を魅了しつづけるモデルだと思います。

そんなNASAが採用しているスピードマスターが先ほど言った、私が一番好きなモデルで、

このモデルです。

しかし、まぁ実際自分たちが宇宙に行くのか?と言われたらそんなわけはなく

でもこのスピードマスターのもつ雰囲気が好きだという方も多いはず。

そんな人にお勧めなのが今、紹介しているモデルなのです。

見た目は往年のスピードマスターの雰囲気を踏襲しつつも、実物を見てもらうとわかるのだが、全体的な質感などワンランク上の仕上がりとなっています。

機能的にも我々が日常使いをするにあたっては機能的になっています。

まず、自動巻きであり、日付もついている。これは現代人が日常的に時計を使うには非常に便利。

またパワーリザーブも60時間あり、2日着けなくても止まりません。

そして、スピードマスターと言ったら“クロノグラフ”だが、このクロノグラフも実に実用的になっています。

通常は積算計が12時間計と30分計で別々のダイヤルに表示されることが多いのですが、

このモデルの場合は3時位置に12時間計と30分計があり、時計の時刻を読み取るような感じで計測時間を読み取れるのも実用的な部分です。

だいたいどこのブランドもこれだけの価格帯のクラスのモデルだとアップライトのインデックスにしたりして、見た目の高級感を演出することが多いです。

おそらくそっちの方が売れるのだと思います。

そりゃそうですよね、せっかく高いお金を出して購入するのだから、高級感ある方がいいですよね。

しかし、このモデルはそんな高級感を意識せず、あくまでもスピードマスターらしい、実用性、視認性といった機能美に寄り添ったデザインとなっています。

そして、裏蓋からはオメガの自信の象徴とも言えるキャリバー9300が堂々と眺めることができます。

この機械は本当に素晴らしいと思います。

先に挙げた60時間パワーリザーブや積算計の表示など以外にもオメガが特許をもっているコーアクシャルを三層にしており、より耐久性の高いものとなっています。オーバーホールも通常の時計が3~4年に一度は必要と言われる中、これは7~8年しなくても大丈夫な作りとなっています。

また、時計の心臓部であるテンプの部分が素晴らしい。ひげゼンマイはシリコン製になっていて、磁気を帯びにくく安定した精度を出しやすくなっていますし、さらにダブルブリッジのテンプ受けにテンプ自体は緩急針を使わず、フリースプラングを採用しているので、衝撃にも強くなっています。

 

腕に着けてみてもこの雰囲気。

良い感じです^^

スピードマスターの伝説を受け継ぎながらも、機械式時計の技術的にワンランク上の性能とクオリティを実現したモデルです。

よろしかったらスリークのFACEBOOKページへもお越しください。

スリークのFACEBOOKはコチラです。

『いいね』を押してもらうと更新のモチベーションがあがります!

 

スピードマスター キャリバー9300

SHARE