おはようございます。
万代ビルボードプレイス スリークBPの飯田です。
いつもご覧いただきありがとうございます。
お気づきの方もいらっしゃるかと思いますがわたくし飯田は明日から始まる周年祭の為
しばらく古町に勤務となります。よろしくお願い致します。
さて
本日3月6日は『世界一周記念日』だそうです。
1967(昭和42)年のこの日、日本航空の世界一周西回り路線が営業を開始した。
それまでは日米航空協定により、日本の航空会社は世界一周路線を持てなかった。
と、言うことです。
世界一周という響き、いいですよねぇ~
時間とお金があったらやってみたいですねぇ。
夢のまた夢ですが、、、、
もちろん、飛行機ではなく船で。
豪華客船に乗って世界一周してみたい!!
どなたか
僕を連れて行ってくれないでしょうか・・・・
そんな
妄想壁が最近勢いを増してきているのですが
もうしばらく世界一周を妄想していたいので
それならどうせ着けていく時計はこれだよなぁ。。。
BREITLING
トランスオーシャン クロノグラフ ユニタイム
A050B62OCA
46㎜
100m防水
1,380,000円+税
ご存知、トランスオーシャンシリーズの中でも上級機種になるユニタイム。
プチコンプリモデルとしては非常に魅力的なモデルです。
世界各国の主要都市の時間が一目でわかるのと
現地の時刻にリューズ1つでささっと合わせることが出来てしまう
非常に優秀なブライトリングの自社製ワールドタイマーがついたムーブメントを搭載。
この時計を身に着けて世界一周なんかできたら
マジで楽しそう~
ワールドタイマーって
文字盤に各国の都市名が記載されたりしていて
文字盤が賑やかで楽しいですよね。
特にブライトリングのユニタイムの場合は
世界地図を文字盤に載せたから余計に派手。
よくTシャツに色んな英語だの何だのとプリントされているものがあるじゃないですか
それと同じような感覚で
文字盤に色々とプリントされている時計としてこういうワールドタイマーを選んでみても良いのではないでしょうかw??
ユニタイムに触発されて?なのか
今年はEDOXやモンブランでも地図の入ったワールドタイマーを出してきています。
うん。
ワールドタイマーって
面白いな。
なんか、デザイナーの思い付きのデザインではなく、
ちゃんと意味のあるデザインというか(地図自体には機能的な意味はないですが・・・)
そういうのが良いですし、普通の時計とも違う見た目の印象を作れるのも良いです。
ちなみに
ここ最近、個人的にトランスオーシャン推しな感じですが
本当、お勧めなシリーズです。
ユニタイムもブライトリングのラインナップの中では高額の部類に入りますが
他人と被らないブライトリングであり、ブライトリングの上位機種でもあり
ブランドがベッカムとアンバサダー契約を結んだ時に最初に使用したモデルでもある
ということを考えれば
現在のブライトリングを代表するモデルだと言えるのではないでしょうか。
**************************************************************************************************************************
【無金利特別ローン】
スリークでは60回払いまで金利0%で分割していただくことができます。
様々な支払いプランがご提案できますのでお気軽にご相談ください。
***************************************************************************************************************************
【商品に関するお問い合わせ】
スリークBP
025-249-0130
***************************************************************************************************************************
【THREEC ANNIVERSARY FAIR】
50%OFFが当たるチャンス!!
詳しくはコチラをご確認ください。
***************************************************************************************************************************
スリークの最新情報はFACEBOOKで!
『いいね』を押していただくと最新情報が届きます。
スリークのFACEBOOKはコチラになります。
***************************************************************************************